平成28年10月27日(木)28日(金)
平成28年10月26日(水)
県内のパティシエ、シェフをお招きしての米ゲルの利用促進講習会が行われました。
米ゲルを含む米粉の新たな利用技術の現状や活用方法の講習会をはじめ、実習では
米ゲルを使ったカップケーキを作って試食をしたりしました。
平成28年10月22日(土)
料理講習会が行われました。
「鶏肉とかぼちゃの豆鼓炒め」
「人参とアーモンドのサラダ」
「豚肉ときのこの具沢山スープ」
簡単で美味しい~♪と大好評。
かぼちゃの甘味と豆鼓のみそのコクが絶品。ごはんによく合います。
人参のサラダではアンチエイジングに欠かせない食材がたっぷりで簡単に
できるので、すぐ作ろう・・・と皆さん大満足でした。
平成28年9月15日、10月20日、11月24日 各回木曜日
飾り寿司講座中級②が行われました。
一回目 「六車」「サラダ巻き」
二回目 「パンダ」「かつおの手こね寿司」
三回目 「カエル」「鯖の棒寿司」
平成28年10月12日
内掘惠子先生が考案した、お子様たちと一緒に楽しめる、パーティに持ち寄るお料理5品のご提案をさせていただきました。
<冊子掲載レシピ>
「レンジdeロールチキン~簡単トマトソース」
「りんごのコロコロサラダ」
「サーモンとアボカドのサラダどんぶり」
掲載中の
「ぷるるんグレープゼリー」と「ほくほくガーリックポテト」は
「惠子先生のおすすめレシピ」12月のコーナーでご紹介しています。是非ご覧ください。
平成28年10月7日(金)
茨城県PRビデオ収録がおこなわれました。
アヤちゃんユカちゃんのかわいい2人がお料理に挑戦。お題に沿って2人のオリジナル料理をご紹介しています。困った時には内堀惠子先生が『天の声』でアドバイス・・・。
どんなお料理ができるのでしょうか?
もちろん先生のお手本料理もUPされていますよ。
平成28年9月10日(土)
第12回“ガスで彩る楽しい料理”親子クッキングコンテスト埼玉地区予選中央地区大会
がキッチンランド浦和で開催されました。
今年は344組の応募の中から6組が選ばれ、当スクールの副校長 内掘惠子先生も審査員として参加しました。
![]() |
![]() |
平成28年8月3日(水)
貸スタジオ
三幸製菓様開催「親子せんべい焼き体験」が開催されました。
平成28年8月1日(月)
サンケイリビング様主催
「親子手打ちうどん教室」が開催されました。
![]() |
![]() |
埼玉県・川島町の郷土料理「すったてうどん」に挑戦しました。
当日は親子9組が参加され「すったてうどん」の他、手打ちしたうどんを
茹でて「肉汁うどん」も一緒に試食しました。
平成28年7月23日(土)
赤十字血液センター様主催
料理教室は初めての開催でしたが、キャンセル待ちが出るほどの大人気講座でした。
![]() |
![]() |
<メニュー>
☆鶏肉のソテー・ガーリックレモンソース
☆オリーブ風味のコールスロー
☆ミネストローネ
以上の3品を実習・・・簡単で美味しい♪と皆さまに大好評!!
次回の開催も楽しみですね(^^♪
平成28年7月15日(金)
(株)ファジーアドオフィス様主催
情報誌「ピースな時間」の撮影会が行われました。
プリファレンスクラスの生徒さん代表3名と内堀先生の監修により終始和やかな様子で
こどもに喜ばれる【お弁当】のおかずを試作しました。
![]() |
![]() |
平成28年6月18日(土)
貸スタジオ
日本水産様・マミーマート様共同企画の「大切な人に食べてもらいたい、自慢のお弁当コンテスト」が開催されました。
当日は、応募者多数の中から5名の方にお弁当を持参いただき、審査をするというものでした。食べるのが勿体ないくらいの素敵な作品ばかりでした。
当日は、内堀惠子先生が、審査員、そしてニッスイさんの冷凍食品を使った簡単料理教室もおこなわれて好評でした。
![]() |
![]() |
平成28年6月4日(土)
パレスホテル大宮様主催
「第7回 Premium Quality Cup 2016 in SAITAMA ~焼き菓子コンテスト」が行われ、
副校長 内堀惠子先生が特別審査員として参加させていただきました。
場所 さいたま市立鐘塚公園
![]() |
![]() |
平成28年3月6日(日)
貸スタジオ
丸大食品様+ライフコーポレーション様共同企画
「鈴木亜美と一緒にわんぱく親子料理教室」が開催されました。
平成28年2月23日(火)
サンケイリビング様主催「味噌作り講座」が開催されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成28年1月15日・2月5日・3月4日 各回金曜日
サンケイリビング様主催「飾り寿司初級講座」(全3回)が開催されました。
![]() |
![]() |
![]() |
これより以前のニュースはこちらからどうぞ